新・ウィークリー山の手 ~第17回運営推進会議~
こんにちは!OPPONESS 古岡です!
早くも11月が半分終わりました。世の中はクリスマスの雰囲気が出てきましたね。年末年始と忙しくなることも多いですが、なんだかワクワクしますね!どんなに忙しい時でも、冷静に対応することは失敗やけがの予防になります。ということで今週のおっぽらっく山の手では防災訓練を実施しました。
実施している防災訓練では、様々な災害を想定して実施しています。今回は2018年に発生した北海道胆振東部地震時のブラックアウトを想定し、地震後の停電の中での避難誘導の確認をご利用者様にもご協力いただき実施しました。利用時間は昼間でも、電気が消えると室内は真っ暗。そんな中でもご利用者様やスタッフの安全を確保できるよう訓練しました。
訓練終了後には防災についての講話として、「とっさの時の持ち出し袋に必要なリスト」のご提案や、FMラジオ局で取り組んでいる「ワンホームワンレディオ」の活動をご紹介。お一人暮らしのご利用者様に携帯ラジオを無料配布しました。何もないことが一番ですが、万が一への備えは重要です。
「運営推進会議」とは、施設の活動状況を報告し、評価を受けるとともに、必要な要望・助言などいただく会議です。ご利用者様、ご利用者様のご家族、地域住民の代表者、地域包括支援センターの職員や、民生委員などにより構成される協議会を設置し、半年に1回開催しています。
デイサービスの活動はもちろん、オッポネスや認知症カフェなど、㈱OPPOが取り組んでいることや地域の情報交換を行いました。今回は、はじめて試みた小別沢での「OPPOファーム」の活動を報告しました。「生きることは食べること」ということで、食の重要性や楽しみとして続けられるご提案をさせていただきました。地域の問題として、山の手地区に住まう認知症の方との関わりについて議題がでました。これからも(株)OPPOとして、そして山の手地区で生活するものとしてどのように関わり貢献していけるか、様々な人々にとって住みよいまちづくりができるよう活動を続けていきます。
サッポロスマイル体操をご存じですか?北海道リハビリテーション専門職協会監修のもと製作された誰もが簡単に介護予防を目的とした体操です。体操には4つの種類があり、全身運動はもちろん脳トレや口腔体操バージョンもあります。おっぽらっく山の手の集団体操のなかでも取り入れています。
巧緻訓練を兼ねたクラフトに取り組まれています。新聞紙を使った簡単エコバッグを作っています。こちらのエコバッグは明日行われる「みんなのとまり木 kaigo café おっぽ」の中でも作ることが出来ますので、ぜひ遊びにお越しください!
久々にオルガンの音色が聞こえてきました。約130年前に作られたこちらのリードオルガンは、「椰子の実」で有名な作曲家大中寅二氏が使った物です。明日の「みんなのとまり木 kaigo café おっぽ」でもこちらのオルガンの音色を聴くことが出来ますので、ぜひ遊びにお越しください!
いよいよ明日に迫りました。今月の「みんなのとまり木 kaigo café おっぽ」では、手作り品バザーを開催します。ハンドメイドクラフト作家さんによる販売会です。一部ワークショップも実施したしますので、ぜひ遊びにお越しください!