新・ウィークリー山の手 ~夏至~

こんにちは!OPPONESS 古岡です!

今日は二十四節気のひとつ「夏至」です!もう夏至です!早いですね~。太陽が最も高い夏至点に達するため、北半球では昼が最も長く夜が最も短くなり、札幌では冬至と比べると6時間以上の差があるそうです。これから夏も本番ですね。

今週は今年初めての「オッポdeマルシェ」開店しました。夏ですね~。にんにくの芽やすぐりメロン、キュウリなど夏の野菜がそろいました。今年も秋まで不定期開催予定です。開催情報はぜひおぽすたぐらむをチェックしてくださいね!

運動すると汗もかくのでひとっ風呂浴びる、夏ですね~。タオル体操は入浴動作訓練にもピッタリです。

おっぽガーデンのひまわりがすくすく育っています。夏ですね~。畑にはもう少し雨が欲しい所ですが、日差しもたっぷり浴びて大きなひまわりの花が咲くといいですね。

20日は山の手会館にて月一回の「一年健康教室」を開催しました。今月のテーマは「歩行」でした。みなさんは「お尻」の役割を意識したことがありますか?

ヒトとゴリラのカラダの違いなどを交え「お尻」の役割と歩行についてお伝えしました。次回7月17日はすっかり夏ですので、熱中症予防や水分補給のこと、そして口腔体操についてもお伝えします。

今週は口腔体操で夏の歌唱「夏は来ぬ」を歌いました。夏ですね~。「来ぬ」と曲名にはありますが「来た」という意味だそうです。初夏の様子を歌詞は風情がありますね。

夏は山でも海でも川でも楽しみが増えますね!暑い夏を楽しく過ごすためのカラダ作りにレッドコードトレーニングはいかがですか?明日は月一回開催の「山の手セルフコンディショニングセミナー」開講です。運動の得意な方でも苦手な方でも楽しくトレーニングできます。ただいま受講受付中です。ぜひご参加ください!!