新・ウィークリー山の手 ~ランドセルの日~
こんにちは!OPPONESS 古岡です!
昨日「春分の日」を迎え、日中の時間が長くなってきました。今日は札幌市内の小学校で卒業式が行われていました。袴姿やダボダボの学生服に身を包んだ6年生をあちらこちらで見かけました。今日3月21日は「ランドセルの日」だそうです。卒業式が多く行われることと3+2+1=6と6年間ありがとうの意味も込められているそうです。卒業生のみなさんおめでとうございます。次の3年間も目一杯楽しんでくださいね。今週は春も近づいてきたのでおっぽファームの活動がスタートしました。

今年最初の作業はリビングでも楽しめる「ブロッコリーの芽」の種を植えました。

月曜に植えた種が金曜にはだいぶおがってきました。収穫が待ち遠しいですね!

今週はご利用者様のリクエストにお答えして、レッドコードでブランコをしました。何十年ぶりだろうと喜ばれていました。単なる遊びではなく、れっきとした機能訓練です!興味のある方はぜひリクエストしてくださいね!

口腔体操ではいしだあゆみさんを偲び「ブルーライトヨコハマ」を熱唱しました。いつまでも歌い継ぎたい名曲ですね。

20日は山の手会館にて今年度最後の「一年健康教室」を開催しました。最終月は一年間の運動の成果をみるために「体力測定」を実施しました。ご参加いただいたほとんどの方が機能の維持をされており、日頃の努力が結果に表れたことをうれしく思いました。

後半は「モルック」で心身ともに活性化しました。参加者のお一人はモルック好きが高じて、なんと協会認定のモルック指導員の資格を取得されていました。増々モルック熱が高まりそうですね!

修了式を終えて記念撮影。一年間通っていただきありがとうございました!早速次年度のご参加を決めてくださった方もいました。4月からは初めての方でも熟練の方でもたのしめるユニバーサルスポーツ「モルック」を一年健康教室では毎回実施します。楽しみながら体感筋力アップを一緒に目指しませんか?仲間作りにも最適です。ただいま2025年度の参加者募集しています。カラダを動かしたい方、趣味を持ちたい方、そしてモルックをしたいという方はぜひご連絡ください!一緒に楽しみましょう!!

年度替わりで新生活がスタートする方も多いのではないでしょうか?今まで使っていたお部屋に感謝してお掃除する。これもいい運動ですね。リハビリを兼ねて壁拭きの訓練に取り組まれています。

春の訪れにワクワクしますね!ご利用者様が喜びをボンゴならぬボールを使って「ボールンゴ」で表現されています。素敵な笑顔ですね!おっぽらっく山の手では、ご利用者様に笑顔になっていただける取り組みを行っています。おっぽらっく山の手でぜひ元気になってくださいね!皆様のお越しをお待ちしています!!
3月のカフェ動画公開しました。こちらも元気になれる楽しいカフェの雰囲気をぜひ動画で感じてください。ご感想もお待ちしています!!